• 電気

2023.11.27

冬の電気代を節約する方法は?効率よく暖房器具を使う方法をご紹介

冬の電気代を節約する方法は?効率よく暖房器具を使う方法をご紹介

寒い季節がやってきました。冬を乗り切るには暖房が欠かせませんが、電気代が気になりますよね。
今回は、電気代をできるだけ抑えつつ、快適に過ごすコツをご紹介します。ぜひ、実践してみてください。

夏よりも冬のほうが電気代が高くなるのはなぜ?

夏よりも冬のほうが電気代が高くなる傾向がありますが、それは夏よりも冬のほうが室温とエアコンの設定温度の差が大きいためです。

環境省では、快適性を損なわない範囲で省エネルギーを目指すための室温を夏は28℃、冬は20℃を推奨しています。
たとえば、夏であれば、室温が32~33℃とすると、推奨室温28℃になるまで4~5℃下げる必要があります。一方、冬は室温が12~13℃とすると、推奨室温である20℃になるまで7~8℃上げる必要が出てきます。
冬のほうが室温を設定温度まで調整するのに時間がかかり、電気代が高くなってしまうのです。

※出典:環境省 COOL CHOICE『節約アドバイザーの和田由貴先生に聞きました!光熱費を抑え、快適に冬を過ごすポイントとは?』

節約しながら冬を快適に過ごす方法

エアコンの設定温度はどれくらいがいい?

暖房時、エアコンの設定温度を1℃下げた場合の消費電力量は、約10%も削減されると言われています。
では、エアコンは何℃に設定すればよいのでしょうか?
環境省では、快適性を損なわない範囲で省エネルギーを目指すための室温を冬場は20℃を推奨しています。(※設定温度ではありません)
そのため、目安として室温が20℃に近づくようエアコンを設定すると良いでしょう。
しかし室温が20℃だと、寒く感じる人もいるかもしれません。その場合は、下記の方法を試してみてください。

部屋を効率的に暖めるには?

  • エアコンの風向きを下向きにする
    暖かい空気は上に溜まりやすく、冷たい空気は下に溜まりやすいため、足元が寒く感じるときは風向きを下にしてみましょう。
  • サーキュレーターを併用する
    サーキュレーターをエアコンとは反対側に置き、上に向けて風を送ると空気が循環し、部屋全体を暖めることができます。
  • 湿度を上げる
    湿度が低いとより寒く感じるため、加湿器を使って室内の湿度を上げると良いでしょう。乾燥しているとウイルスが活発化するため、湿度を上げることは感染予防にも役立ちます。
  • エアコンのフィルターを掃除する
    エアコンのフィルターに埃がたまっていると、暖房効率を下げる原因となります。エアコンを使用する頻度によりますが、2週間〜ひと月に1回はフィルターの掃除をすることをおすすめします。
  • カーテンを厚手にする
    冬の暖房時に、室外に逃げ出す熱の約6割が窓などの開口部からと言われています。
    ※出典:経済産業省 資源エネルギー庁「家庭向け省エネ関連情報 省エネ住宅」
    厚手のカーテンを使用することで、断熱効果を高めることができます。
    また、丈の短いカーテンを使用していると、カーテンと床の隙間から冷気が入ってきてしまうため、長さが合ったものを使用するようにしましょう。

節約しながら冬を快適に過ごす方法をご紹介しました。今回ご紹介した方法は簡単にできることばかりなので、ぜひ生活の中に工夫を取り入れていただき、寒い冬を乗り切りましょう。

コラム一覧に戻る